ハイゼットにUSB充電器を付けます

ネットで注文していたUSB充電器が届いたので取り付けます。

酒を飲みがら注文したからかなぜか2個届きました(汗

値段も手頃でUSBが2口あって出力高い商品って事でこれを選びました。

トヨタダイハツ系のスイッチホールに合う32×22mmの商品です。

『MICTUNING QC3.0 カーチャージャー デュアルUSBポート 6.4A』です。

まずは現物確認と配線加工

箱から出してみると本体裏の配線が思った以上に長いです。

コネクタが付いてますがシガー裏のコネクタと一緒ならポン付けになるかと。

ハイゼットジャンボではコネクタが異なるのでカットします。

ふと思ったんですが3.2A×2と言いながら配線に付いてるヒューズは3A・・・。

この時点で2口から3.2A出力は無理っぽい商品かと(ToT

まぁ私の場合はそこまで使わないので良しとしますか。

配線カバーをカットして中身を見てみました。

作りとしては2つのUSBから両方配線が出ていて、途中で1本ずつにまとめて、

プラス側の配線に3Aのヒューズが付いているだけ。

私としては長すぎるので問答無用にカットします。

配線を短くして手持ちのヒューズを3Aを付けました。

先端は平型端子(ファストン端子)250を取り付けました。

シガー裏から分岐するのも平型端子で制作。

ただ分岐して絶縁処理しただけです。

写真左側がシガー裏、右側がUSB充電器と車体配線への接続です。

早速車に取り付けます

シガーが付いているパネルを引っ張り外します。

スイッチホールの蓋を取り外してUSB充電器を差し込みます。

ネットではサイズが合わず削りましたなどのコメントが見られますが、私の場合は

多少きついものの加工無しで刺さりました。

その後配線を接続しました。

平型端子を差し込んだだけですがカチっと入ったので外れる心配は無さそうです。

一応カバーを付けて配線むき出しにはなっていないので大丈夫かと思いますが、

ここは自己責任ですね。

その後にパネルを元に戻して終了です。

高出力USBの効果は?

こんな感じで収まりました。

普段は青く光り、充電していると赤く光ります。

写真左のシガーに刺さっているのは今まで使用していた2.4A出力×2の充電器です。

手持ちのUSB電流チェッカーでスマホ充電時の電流を調べてみました。

・ 2.4A×2(旧) 0.9A

・ 3.2A×2(新) 1.1A

そんなに進化してないですがUSBケーブルが悪いのかスマホが対応していないのか謎です。

まぁ綺麗に収まったので良しとしますが後はこの充電器の耐久性ですかね。

あとはUSBコネクタの向きを気にせず刺せるのでこれは便利かと(^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする